BLOG

買ってよかったものリスト④(椅子周り編・2020年9月時点)

おはようございます。

今日も「勝ってよかったものリスト」の続きです。

今日は椅子周り編としてやっていきます。

・ゲルクッション(椅子の上に敷くやつ)

https://amzn.to/2QWqDqt

・椅子用肘掛けクッション

https://amzn.to/321V2dv

・フットレスト

https://amzn.to/3btZWmt

まずは椅子周りについて。

僕は去年買ったこんな感じの安い椅子に座っています。

※僕の使っているワインレッドカラーは今ないみたいでした。

使い心地はまあ、可もなく不可もなく普通って感じです。

いつかアーロンチェアとか買いたい。。。

ただやはり安物の椅子。

まず、僕は逆立ちやらエアベイビーやら腰に負担がくる系のブレイキンの技をよくやるので、そのせいもあるかもですが、長時間座りっぱなしだとお尻が痛くなります。

ケツがゴリゴリに凝り固まるやつ。

で、リモートワーク中は1日8時間自宅のデスクで座りっぱなしになっていたのですが、やっぱり後半になると軽く痛くなるんですね。

もともと腰痛対策として背中に敷くクッションをいつも使ってはいたんですが、

※そのクッションは今在庫切れでした。

ついにそれだけでは足りなくなり、完全にケツが悲鳴をあげてるぞこれって思い、お尻用のクッションを探し始めました。

まず、ベストセラーとか書かれてるこの低反発クッションを買って使用していましたが僕のケツにはマッチングしませんでした。

この当時、久々に買い物でミスった感覚に陥りましたがめげずに新たなクッションを探します。笑

で、見つけたのがこのゲルクッションなるもの。

https://amzn.to/2QWqDqt

これは僕はけっこう好きでした。

座り心地も柔らかくて気持ち良い。

完全に僕のお尻にマッチしました。

これ見た目がめっちゃ青いですが、ちゃんと黒のカバーがついているのでそれをつけると普通に座布団みたいな感じです。

今は暑い時期なのでそのまま使っています。それはそれでけっこう良い。

ちなみに僕は違うタイプのゲルクッションを2種類買いましたが、違いはあまりなかったです。笑

で、もうそのまま2枚重ねて使っています。

2枚重ねだとずれるので2枚ごとシューレースで椅子に巻きつけて固定しています。笑

ふつーに1枚で十分だと思います。

※ちなみにボツになった低反発クッションは背中に敷いています。笑

ケツも背中も2枚使い。

ぜひ反面教師にしていただきたいと思います。

で、画像にもありますが、肘掛け用クッション。

https://amzn.to/321V2dv

これはふとした瞬間に肘を肘掛けにもたれたりするときに地味に快適です。笑

無くてもいいけど、あったら快適なやつ。

使いだして2,3ヶ月以上経っていますが、レビューにあったような「ずっと使ってたらクッションがへっこむ」的な状態には今のところなっていません。

で、最後にこれも無くてもいいけどあったら快適シリーズ。

・フットレスト

https://amzn.to/3btZWmt

これは足用のハンモック的なやつです。

足をブラーンってさせたい方にとってはけっこう良いんじゃないかなと。

僕的にもこれはけっこう買って良かったなって思います。

値段も良心的かなと。

ただ、使っている机によっては取り付けが難しいのもあります。

両サイドに紐を一周して巻きつける形でぶら下げるので、ぶら下げる箇所がないと難しいかも。

今僕は昇降デスクで幸いぶら下げるところがあったのですが、前の机はなかったので、針金タイプのハンガーを一旦伸ばして、それを前後ろのテーブルの足に巻きつけて(両サイド)、無理やりフットレストの紐を巻き付ける場所を作りました笑

だから、ご自身の環境と要相談かなと。

ただ、使い心地はけっこう良い。

映画とか見るときはかなりくつろげます。笑

ということで、今日は椅子周り編でした。

明日はデスク上のアイテムについて解説します。

それでは良い1日を!