BLOG

買ってよかったものリスト⑥(卓上ファンで熱対策してるで編・2020年9月時点)

おはようございます。

最近、朝ちょっとだけ涼しくなってきましたかね?

今日は引き続き買ってよかったものリストの卓上ファン編ということでやっていきます。

・卓上扇風機

https://amzn.to/31Z4j5L

・ノートPC用冷却パッド

https://amzn.to/2QWnCqe

・USBファン

https://amzn.to/2QTpWhN

まずは卓上扇風機から

https://amzn.to/31Z4j5L

はじめはこの卓上扇風機を自分に当てるように買って使っていましたが、夏場にさしかかりパソコンの持つ熱がちょっと気になり始めました。

たしか、pcのバッテリーの温度って45度を超えると劣化が始まると言われているみたく。

最近macbook air2020買ったばかりだから劣化は嫌やな〜と思い、熱対策することにしました。

とくに僕はトリプルディスプレイで使っているので、メイン機にあたるmacbook airはすぐに熱をもって激おこプンプンまる。

それで熱対策始めてからは、卓上扇風機をpcにあてるようにし、かつこの

・ノートPC用冷却パッド

https://amzn.to/2QWnCqe

の上にpcを乗せて使っていました。

僕はモニターが目線の高さにくるようにしているので、ラップトップの高さをつけてはいませんが、

ラップトップpcのみをお使いの方にとっては、画面の高さも細かく調整できるので目線を上げて作業したいならけっこう良いんじゃないかなと思います。

真ん中の謎の溝が気になるが、そういう細かいところが気になりすぎなければ、まあまあ良いアイテムです。

で、それでも熱が気になり、あとはただただ卓上扇風機をpcに向けているだけでほんまに意味あるんかと思い、もっと熱を持っている部分に直接風を当てれそうなUSB扇風機を買いました。

・USBファン

https://amzn.to/2QTpWhN

下の画像のとこが熱を持っていたので、スーパーダイレクトに風をぶち当てにいきました。笑

見た目はちょっとあれですが、メイン画面はモニターなので特に問題なく使えています。

音も特別うるさいとかはないです。※人による

で、実際にこれでpc温度がどうなったかというと

室内温度は28℃くらい、ファン無しで使ってたら

cpu 64.63℃

battery 39.3℃

が上記画像のようにファンをあてると

cpu 57.06

battery 36.19℃

に、ものの5分くらいまで下がりました。

実際の数値として今即席で計測してみましたが、実際にこれまで測ってみたときも含めて、大体cpuは10-15℃、batteryは5-10℃くらいは下がっている感じです。

多分ですが、僕はmacbook airをメイン機にしてトリプルディスプレイで使っているから熱を持ちやすいだけで、

普通にラップトップpcだけ使う方にとってはそんなに何台もファンを使う必要はないかもしれないです。

冷却ファン付きパッドくらいあればいいのかなと思います。

ただ動画編集とかpcスペックを要する作業はけっこう熱を持ちやすくなると思うのでご自身の環境と相談して熱対策はしていけばいいかなと。

ということで、今日は卓上ファンについてでした。

明日は卓上アイテム系の続きです。

それでは良い1日を!