おはようございます。
筋肉痛にはフィッシュオイルが良いと聞いて早速今日から取り入れてみようと思っていますどうもハヤトワンです。
酸化したのはダメだからサバの水煮缶が良いらしい。
サバって頭にも良いらしいし、筋肉痛にも効くってどんだけ万能ちゃんやねんって感じっすね
はい、ということで本題です。
今日は、昨日までのアマゾンプライムセールで、
僕の物欲がオーバーシュートしたお話です。笑
ざっと挙げていきます。
Kindle Paperwhite
BoYata ノートパソコン スタンド PCスタンド iPadスタンド
tomtoc ハードケース
Apple Pencil(第2世代)
Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
Apple AirPods Pro
はい、以上です。
久々にこんなポチったかもしれない。笑
Kindleとスタンドに関しては、一昨日注文したのに、昨日には届きまして、さすがプライムって感じでした。
初のKindleは感動。
というかスマホとかの画面の明かりとはまた違う感じのライト感で、たしかに目に優しいわって昨日の寝る前の読書で思いました。
これからどんどんお世話になると思います。
iPadスタンドもコンパクトでアルミ合金素材のきれいなシルバーで見た目がかっこよくて良かった。さっさとiPad Air4に乗せて使いたい。笑(ちなみにいろんな記事みてると発売開始は10/23らしい)Appleは否定しているとのこと笑何が正解かわかりません(-_-)
で、さらに昨日ポチった
tomtoc ハードケースとApple Pencil(第2世代)
これはiPad Air4のためのアクセサリーです。
僕は新しい職場でのメモを全部このiPad Air4でとって書いたメモをテキスト化してデータとして残したいと思ってるんです。(そういうアプリがあります。Neboってやつ。他にもあるかも。)
なぜなら、自分の字で書き殴った文字だと後々読みづらいし(経験上)、復習しやすいなーと思うからです。
それをするにはこの2点はまず必須。
加えて、攻めたのはこの2点。
アップルウォッチとAir Pods Pro
アップルウォッチは色々検討した結果、
完全に好奇心と日常のちょっとした便利さに投資しようと思ってポチりました。
僕はあまり電話しないし、スマホの通知とかも大体オフにしてるからそういう機能はそこまで僕的に重要ではないんですが、
スキマ時間とかのタイマー機能とか、音声メモとったりだとか、そういったスマホを取り出すよりも簡単にできることに魅力を感じました。
最新はアップルウォッチシリーズ6とかですが、プライムセールしてたし色んな人のレビューやYou Tubeでもスペック的には僕の買ったシリーズ3で全然事足りるとのことだったので、試しに買ってみた。といった感じです。
で、アップルウォッチを買うなら、これはセットでしょ。っていうので
Air Pods Proもついでに攻めました。笑。
先月ノイズキャンセルのついたワイヤレスイヤホン買ったばかりだったんですが、
最近のAppleのOSのアップデートでAirPodsが進化したというのもずっと気になっていたのでこの機会にポチッと。笑
ゆうて、先月買ったこのイヤホンも手放すには惜しいくらい非常に使いやすいので、なんかあったときのために予備として置いておきます。
ワイヤレス イヤホン TaoTronics 完全ワイヤレス Bluetooth 5.1
とまあ、完全にApple一色になりつつありますが、
余計な買い物とは思っていなくて、
生活をより効率化して生産性バク上げ出来るようにする為の投資だと思ってポチったので、その分ちゃんと使う上でのメリットを享受しまくって投資した分さっさと回収してやろうと思っています。笑
良いように言いましたが、シンプルにこういうツールが好きです←
はい、最近買い物の話ばかりでしたが、明日からは話題も切り替えて行こうと思います。
それでは良い1日を!