おはようございます。
就職して初の週末もいつも通り4時起きしておりますどうもハヤトワンです。
金晩に飲みに行きたくなる気持ちって前と比べると格段に分かるようになりました。笑
さて、今日は土日の過ごし方もアップデートという感じでつらつらと書き綴っていきます。
ちゃんと土日のような1日オフの日のスケジュールも組まないとダラダラしてまうなーってこれまでもずっと思っていました。
パーキンソンの法則ってやつですね。
時間があればあるほど使っちゃうやつ。
これまでそれを防止するべく、実際にやってみたのは、
1日オフの日はiPadに8時半から17時までポモドーロ(25分作業5分休憩)を組んだ上でのアラーム設定をしてました。
お昼には1時間の休憩を設けてっていう風にしてちゃんと休息もとるといった感じで。
ただ、これやれるときはやれていたのですが、
やっぱり僕みたいなダメ人間は、時間に余裕があると心のどこかで思っちゃってるので眠さが勝って寝ちゃったり、やるべきこと以外のことに時間使っちゃったり(映画見たり、Youtube見たり)っていうのを余裕でやっていました。
iPadのアラームはただのノイズになっちゃっている感じでした。
で、そうしているうちに最近の土日みたいな1日オフの日は、勉強をしてるはしてるけど、けっこう気ままにやる感じでぜんぜん突き詰めていなかったです。
それを改めたいなと思っています。
で、今は仕事が始まって、まずはこういうスキルを優先的におさえていきたいなとって言うのが徐々に見えてきました。
だから、まずはそれらをおさえることをモチベーションにしようと思います。
todoリストにそれらを追記して、優先順位をつける。
今書きながら思ったのですが、そのtodoリストをアップルウォッチでも確認できるようにして、常に課題に追われてるっていう環境を自分で作ったほうが良いかもなって思いました。だから、タスクをpc、スマホ、アップルウォッチで同期できるやつを探そうと思います。(復習用としてgooglekeep使ってるからそれ以外で)
でちゃんとそれらをポモドーロで作業する。
やっぱりポモドーロは集中力続きやすいし、あと1セット(25分作業5分休憩)が30分だから、9時-17時で作業した場合、計8時間で16セットになるのかな。
前紹介したfocusっていうウォッチアプリで16セットだったら16セッションと言う感じでセット数をカウントしてくれるので筋トレみたいな感じで継続しやすそうです。
あとは、この時間まで作業できたらそっから先の時間は自分になにかご褒美っていうのもやってみようと思います。
例えば、9時から17時をポモドーロでずっと作業して、17時以降は好きなことをする。映画みたり、好きなもの食べに行ったり、練習したり、なんやら。
今まではそれらを先にして、あとで勉強しよとかなっていたので、
ご褒美で釣って先にやるべきことを自分にやらせるっていう風にしようと思います。
ちなみにダンスの練習(兼筋トレ)を先にしてる(朝練)のには理由があって、
体を起こすっていうのもありますが、体が仕上がっていないと僕の場合自己嫌悪に陥ってしまう感じがして嫌なんです。笑
そうなるとプログラム書くモチベも落ちかねないので。。
あとはラインとか連絡の返信やsns見たりっていうのは、もうまとめた時間にするようにする。
ホントこの辺は僕はよく見ちゃうタイプで、これまでの経験上やっぱり毎回みてたりしてたらきりがなくなっちゃうので、自制します。
土日の場合はそれこそ、勉強終わってからの時間にしようと思います。
みたいな感じですかね。
とりあえず、今日から土日はこんな感じで実際にやってみようと思います。
それでは今日も良い1日を!