おはようございます。
美人の先生を選んで毎日のDMM英会話のモチベーションをなんとか保っていますどうもハヤトワンです。
朝から強制的にシャキッとなるのでおすすめです。
ということで、今日のコーディング。
今日はGlitchエフェクトをjsでつけました。
<script type="text/javascript">
let bg = document.getElementById('container');
let count = 20;
for (let i = 0; i < count; i++){
let glitchBox = document.createElement('div')
glitchBox.className = 'box';
bg.appendChild(glitchBox);
}
setInterval(function(){
let glitch = document.getElementsByClassName('box');
for(let i = 0; i < glitch.length; i++) {
glitch[i].style.left = Math.floor(Math.random()*100) + 'vw';
glitch[i].style.top = Math.floor(Math.random()*100) + 'vh';
glitch[i].style.width = Math.floor(Math.random()*400) + 'px';
glitch[i].style.height = Math.floor(Math.random()*100) + 'px';
glitch[i].style.backgroundPosition = Math.floor(Math.random()*50) + 'px';
}
},200);
</script>
どうやってグリッチ表現するんやろ〜と思ってたらこんな感じで表現できることになるほどってなりました。
countでグリッチの数決めて、jsでboxクラスのdiv作ってそいつをsetInterval関数の中でfor文使ってランダムな大きさのボックスを作って表示させる感じ。
ということで今日はここまで。
今日も良い一日を!